C#でプログラムを書いていると、ループ処理の途中で抜け出したり、次の繰り返しに進みたいことがあります。そんな時に使えるのが「Break」と「Continue」です。これらの制御文を使いこなすことで、より柔軟なプログラムを作ることができます。今回は、C#におけるBreakとContinueの使い方を、初心者の方にも分かりやすく解説します。
Break文:ループを抜け出す
Break文は、ループ処理を途中で終了させたい時に使います。例えば、特定の条件が満たされたらループを抜けたい場合などに便利です。
以下に、Break文の基本的な使い方を示します:
using System;
class Program
{
static void Main()
{
for (int i = 1; i <= 10; i++)
{
if (i == 5)
{
Console.WriteLine("5で終了します。");
break;
}
Console.WriteLine(i);
}
Console.WriteLine("ループが終了しました。");
}
}
このプログラムを実行すると、以下のような出力が得られます:
1
2
3
4
5で終了します。
ループが終了しました。
この例では、iが5になった時点でBreak文が実行され、ループが終了します。
Continue文:次の繰り返しに進む
Continue文は、ループの現在の繰り返しをスキップして、次の繰り返しに進みたい時に使います。特定の条件下でループの残りの処理を飛ばしたい場合に便利です。
以下に、Continue文の使用例を示します:
using System;
class Program
{
static void Main()
{
for (int i = 1; i <= 10; i++)
{
if (i % 2 == 0)
{
continue;
}
Console.WriteLine(i);
}
}
}
この例の出力は次のようになります:
1
3
5
7
9
ここでは、偶数の場合にContinue文が実行され、その回の出力処理がスキップされています。結果として、奇数のみが出力されます。
Break文とContinue文の違い
- Break文:ループ処理全体を終了します。
- Continue文:現在の繰り返しのみをスキップし、次の繰り返しに進みます。
以下の例で、両者の違いをより明確に示します:
using System;
class Program
{
static void Main()
{
Console.WriteLine("Break文の例:");
for (int i = 1; i <= 5; i++)
{
if (i == 3)
{
break;
}
Console.WriteLine(i);
}
Console.WriteLine("\nContinue文の例:");
for (int i = 1; i <= 5; i++)
{
if (i == 3)
{
continue;
}
Console.WriteLine(i);
}
}
}
出力:
Break文の例:
1
2
Continue文の例:
1
2
4
5
Break文の例では3で処理が完全に終了しますが、Continue文の例では3をスキップして処理が続行されています。
まとめ
Break文とContinue文は、ループ処理をより細かく制御するための重要なツールです。
- Break文:ループを完全に終了させたい場合に使用
- Continue文:現在の繰り返しをスキップし、次の繰り返しに進みたい場合に使用
これらを適切に使うことで、より効率的で読みやすいコードを書くことができます。初心者の方は、まずは簡単なfor文やwhile文でBreakとContinueの動作を確認し、徐々に複雑なケースでの使用方法を学んでいくとよいでしょう。実際のプログラミングで活用することで、理解がより深まります。
コメント